fc2ブログ

うどん釜たけ流 うめだ製麺所

盆休みも終わり、暑さから解放されるかと思いきや
まだまだ暑いですね。

7月6日に御邪魔したのは・・・

CIMG3785_convert_20150819195655.jpg

梅田の【うどん釜たけ流 うめだ製麺所】さんです。

CIMG3778_convert_20150819194017.jpg
CIMG3779_convert_20150819195042.jpg

この御店は、カレーうどんがあるので
食したいのですが、暑くて敬遠です。
注文したのは・・・

CIMG3780_convert_20150819195210.jpg
CIMG3781_convert_20150819195314.jpg
CIMG3783_convert_20150819195538.jpg
CIMG3782_convert_20150819195414.jpg

豚しゃぶつけ麺です。
うどんは、旨いっすね。
ゴマダレも旨いです。
豚しゃぶは、一口一回で食してしまいましたので
残念でした。
もうチョット、量が欲しいですね。
夏らしいメニューで、旨かったです。

御馳走様でした。

うどん釜たけ流 うめだ製麺所
住所:大阪府大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビル 1F
電話:06-6360-6037
営業時間:11:00~22:30(麺が切れ次第終了)
定休日:無休
スポンサーサイト



聚源閣

7月末から茹だるような猛暑が続いてます。
7月末に午後スルー河川敷ゴルフで、熱中症
一歩手前。
今年は謙虚に、ゴルフでは日傘愛用です。

皆様もご注意です。

6月30日の御昼に御邪魔したのは・・・

CIMG3772_convert_20150720192721.jpg

天神橋商店街3丁目にあります【聚源閣 】さんに
訪問です。
今年の初めから訪問してましたが初のブログアップです。
最近嵌っている中華料理屋さんです。

CIMG3765_convert_20150720191008.jpg

お手軽なランチメニューです。
注文したのは・・・

CIMG3774_convert_20150720193421.jpg

日替わりメニューの、特製黒酢豚です。

CIMG3767_convert_20150720191303.jpg
CIMG3768_convert_20150720191439.jpg

酢豚の酢は、やっぱり黒酢ですね。
御飯との相性抜群です。
本格的な酢豚に感動です。

CIMG3769_convert_20150720191649.jpg

スープ、サラダ、杏仁豆腐は普通。

居酒屋の2階にあり、穴場の中華です。
麻婆系が未食なので、次回の御楽しみに。

御馳走様でした。

CIMG3766_convert_20150720191112.jpg

聚源閣
住所:大阪府大阪市北区天神橋3-9-14 カサブロンセ 2F
電話:06-6881-6618
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
定休日:不定休

うどん屋麺之介

台風3兄弟の末っ子が今週末、近畿に
上陸しそうです。
出来るなら、早目に上陸して
電車を止めて、会社休業にしてもらいたいな。

6月18日に御邪魔したのは・・・

CIMG3713_convert_20150714185450.jpg
CIMG3714_convert_20150714190849.jpg

豊前裏打会の【うどん屋麺之介】さんに訪問です。

豊前裏打会とは、
昔ながらの伝統的な打ち方をする讃岐うどんが「表」なら
常に新しい個性を発信するうどんを打ち続ける我々は「裏」
そんなコンセプトの元に、「豊前(北九州)」の津田屋官兵衛に集まり
結成されたうどん屋さんの団体・・・それが「豊前裏打会」
今では北九州を中心に、東京・大阪などにも加盟店ができ
「津田屋流 豊前裏打会」を名乗る店舗は20店舗を越える

だそうです。

CIMG3719_convert_20150714190034.jpg
CIMG3716_convert_20150714185553.jpg
CIMG3717_convert_20150714185831.jpg
CIMG3718_convert_20150714185929.jpg

注文したのは・・・

CIMG3721_convert_20150714190304.jpg

冷かけと鶏天です。

CIMG3722_convert_20150714190419.jpg
CIMG3724_convert_20150714190704.jpg

今年初めの冷かけは、合格です。

CIMG3723_convert_20150714190521.jpg

鶏天は、チョット小振りかな。

店押しの、ごぼう天饂飩は次回の御楽しみです。

御馳走様でした。

CIMG3715_convert_20150714191024.jpg

うどん屋麺之介
住所:大阪府大阪市中央区高津2-8-10
電話:06-6484-6510
営業時間:11:30~15:00(LO14:30)
       18:00~23:00(LO22:30)
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌火曜休)

中華料理 大三元

梅雨明けまで、後一週間と数日か?
最後の梅雨の抵抗か。
ジメジメした日が続きます。
後チョットの辛抱です。

6月15日の御昼に御邪魔したのは・・・

CIMG3697_convert_20150707194456.jpg

香里園の【中華料理 大三元】さんに初訪問です。
大盛りで有名な御店です。
昼間は行列が出来る御店で、2回見送りましたが
行列が無かったので訪問しました。

注文したのは・・・

CIMG3695_convert_20150707194702.jpg

肉飯です。
ノーマルが大盛りです。
御飯はラーメン鉢、ほぼ一杯の量です。
具材・餡の量が抜群で、白飯との配分がBESTでした。

CIMG3696_convert_20150707194603.jpg

数日前に、梅田で不味い大盛り料理にあたり
半分残して、今回も嫌な感じがしましたが
肉飯の旨さで完食できました。

御馳走様でした。

中華料理 大三元
住所:大阪府寝屋川市香里南之町34-24
電話:072-832-2488
営業時間:12:00~14:30 18:00~21:30
定休日:水曜日 

匠一番ラーメン 天神橋3丁目店

2015年の下半期スタートは雨で始まりました。
梅雨の季節なので仕方ないですね。
金融関係は、ギリシャ問題でアタフタしてます。
庶民に影響の無い様にしてもらいたいです。

6月15日の、御昼に御邪魔したのは・・・

CIMG3672_convert_20150701182722.jpg

天神橋筋商店街3丁目にあります
【匠一番ラーメン 天神橋3丁目店】さんに
訪問です。

CIMG3669_convert_20150701183216.jpg
CIMG3670_convert_20150701183620.jpg
CIMG3671_convert_20150701183721.jpg
CIMG3663_convert_20150701183000.jpg

券売機が横を向いてますが
注文したのは・・・

CIMG3664_convert_20150701183103.jpg
CIMG3665_convert_20150701183825.jpg
CIMG3666_convert_20150701183920.jpg

ラーメン屋さんでも、いやいや産まれて初めての単語
【ル・プルミエ】を注文しました。
欧風カレーラーメンです。

CIMG3667_convert_20150701184023.jpg
CIMG3668_convert_20150701184129.jpg

旨いですが、
カレー出汁が、ラーメンよりカレーライスの方が
旨い気がします。
カレーうどんにしても無理でしょうね。
途中でムース投入で、円やかになりますので
出汁は旨いですね。

御馳走様でした。

匠一番らーめん 天神橋3丁目店
住所:大阪府大阪市北区天神橋3-1-16
電話:06-6354-5611
営業時間:11:00~22:00(売切次第終了)
年中無休